ページの本文へ

無線通信補助設備

無線通信補助設備は火災等の災害発生時、避難活動、救援活動を円滑に行うため、地下街、地下駅施設内、構想ビル、トンネル等において消防・警察隊員が外部の隊員と無線連絡を円滑に行えるよう設置される設備です。法令等によって設置が義務付けられる施設もあります。
機器は「接続端子箱」「共用器」「分配器」「混合分配器」「分岐器」「アンテナ」などで構成され、消防・警察隊員は「接続端子箱」と無線機をケーブルで接続し、施設内の他隊員と無線連絡を行います。
当社では、150MHz帯、260MHz帯、400MHz帯に対応した機器を多数ラインナップし、システム設計から竣工試験までをトータルサポートします。

無線通信補助設備

無線通信補助設備概要

災害発生時の避難・救援活動を円滑にし、安全な社会の構築に貢献します

無線通信補助設備は「接続端子箱」「共用器」「分配器」「混合分配器」「分岐器」「アンテナ」などで構成され、消防・警察隊員は 「接続端子箱」 に無線機を接続し施設内の隊員と無線連絡を行います。

無線通信補助設備

概要

  • ビル、地下街等において消防法で設置を義務付けられている無線設備機器
  • 150/260/400MHz帯の消防、警察無線を1基のアンテナでカバー

導入効果

  • 様々な要望に対して、最適、経済的なシステム構築が可能

市場

  • ビル、地下街、地下駐車場等

納入事例

  • 東京都交通局
  • 福岡市交通局
  • JR東日本・仙石線(地下駅)
  • JR北海道・新千歳空港駅
  • 東京国際フォーラム