ページの本文へ

株式会社 日立国際電気

CSR報告書2011アンケート集計結果

昨年版「日立国際電気グループCSR報告書2011」アンケートへのご協力、ありがとうございます。
67名の方からご回答をいただきました。集計結果と合わせ、主なご意見と2012年版での改善内容をご報告します。 お褒めの言葉や、事業推進上のアドバイスもいただきましたが、今回は辛口のご意見をできるだけそのまま掲載し、取り組み状況を率直にご説明します。 中には厳しいご指摘もあり、鋭意改善に努めたものの道は遠く、ご期待に及ばないものもあると思います。 一定の改善ができたものも含め、それでよしとするのでなく、より良い報告書にするよう努力を続けます。
編集事務局では、アンケートをお願いし、回答いただき、また、それに対応することが、重要な「ステークホルダーエンゲージメント」だと考えています。どうぞ引き続きご協力をお願いします。

1. 五択式質問への回答(有効回答数67件中の比率)

わかりやすさ・見やすさ

わかりやすさ・見やすさ

CSR報告書の内容についての評価

CSR報告書の内容についての評価

情報の質・量

情報質・量

2010年版と比べて

2010年版と比べて

2. コメント欄に記入いただいた主なご意見と今回の対応状況

対応状況
No. 2011年版アンケートに記載いただいた主なご意見 改善できた点など 今回参照頁
表紙について
1 今回の表紙は「企業は人」と言うイメージになっていますが、日立国際電気のコピー、カラー、デザインイメージを出してはいかがでしょうか?日立製作所では「Inspire the Next」を企業コピーとして推進しており、簡潔に目標が分かります。表紙の人達が見つめる「お客様とともに考え、社会の要請に応える」をイメージ化できるものが必要かと感じました。(Hitachi Kokusai Quality innovation など) 昨年は、HiKQイノベーション活動フル稼働を受け、改革への決意を表現しました。今回も、言葉(コピー)は特集のタイトルだけに絞りましたが、写真の中で新しい企業理念、経営理念、行動基準のキーワードを海外グループ会社の社員に笑顔で持ってもらい、人を大事にすること、グループの結束とともにグローバル化の加速を表現しました。 表紙
特集について
2 一番主張したいテーマが何かが分かりません。次回は主題テーマを挙げて特集を組んだほうがいいと思います。 昨年の「お客様とともに考え、社会の要請に応える」も、大事なテーマ・課題なのですが、今年はさらに具体的なテーマを特集名にしてみました。 表紙、p5, 6
内容全般について
3 2010年版と同じ内容が多すぎる。基本方針、項目等で継続性を考慮する必要があったとしても、読者を馬鹿にしている。かかる状況で更に昨年版と比べ評価を求める考えが理解できない。行動基準等繰り返し伝達するにしても、スペース、形式等工夫を凝らすべし。アンケートの指針とは裏腹に創造力、企画力に手抜きの匂いがする。本冊子の目的、効果をどういう風にしたいのかよーく考えること。 ご意見を念頭に置き、各部門の担当者も含めスタッフ一同思い切って内容を見直し、また表現方法も随所で新しい試みに挑戦しています。 表紙、p5, 6, 7, 8, 10, 15, 17,19, 21, 22
4 そろそろこの定型パターンから抜け出してはいかがかと思います。無難、最大公約数的なフレームワークから、構成そのものが当社の思想を体現するようなレポートへと進化して頂きたい。 事業を通じた社会貢献に最重点を置く、また従業員とその家族を想定読者とするなど、構成や定型パターンに当社独自の思想を反映してきましたが、ご意見を参考にそれを見直し、よりわかりやすく伝えるよう努めています。
5 この時期に発行するCSR報告書であれば3.11 被災地への対応も含めて記載されたほうが良かったと思います。 昨年は随所で被災地対応に触れたのですが、派手な扱いを避けた面もありました。今年は「東北復興プロジェクト」などを扱っています。 p4, 7, 14
6 地域貢献活動がもう少し充実すれば、より社会貢献しているイメージが伝わる。地域活動を推進ください。 昨年1ページだった地域貢献活動を2ページ見開きに拡張、さらに環境報告でも地域活動を採り上げました。 p13, 14, 22
7 HiKQ運動について、HiKQとは?日立国際電気Quality 狙い 精神は何かという基本コンセプトは繰返し記述すべきと思います。 基本的な考え方は2010年版で特集記事にしていますので、以降はそのWeb版へ案内するとともに、具体的活動を中心に記載することにより分かりやすく報告しています。 p9, 11, 12
8 製品納入顧客からの直接意見(アンケート形式等)の紹介を掲載出来ればお願いします。 お客様の声は、営業やサービスの現場で接する、率直でインパクトのあるものを、間接話法ではありますが、できるだけ紹介します。 p7, 8
内容ページのデザイン面など
9 社長メッセージ(3,4P)のバックグランドとメッセージ文書が重なって若干読みずらい。 今年はすっきりしたデザインを心がけました。 p3, 4
10 文字ばかりなのも良くはないと思うが、今年のCSR報告書は白いスペースが多い。余裕のあるレイアウトとしたかったのかもしれないが、良くなったようには見えない。 ご指摘の点を心がけ、余白を含めたバランスに注意しました。 全体
環境報告について
11 2011年度から導入される環境適合製品セレクトに関する記載が欲しかったです。 昨年版は10年度の活動中心の報告でしたが、今回はご要望通り詳しく説明しています。 p21